ロンドンでおすすめの移動手段 バス ~City Mapアプリを使ってバスに乗る~

海外に限らず、知らない土地でバスに乗るのは勇気がいるもの。
いつバス代を払うのか、どこで降りるのか、慣れていないと戸惑います。
ロンドンのバスは言わずと知れたダブルデッカー。
2階席からは眺めが良く、1度は乗ってみたいですよね。

ロンドンのバスは至る所に路線が張り巡らされているので、
地下鉄に比べ歩く距離が少なくてすみます。
地下鉄は上下の移動もあるので、スーツケースを持っての移動もバスの方が楽です。
一方で、ロンドンは交通渋滞が激しいので、バスの移動は時間がかかることを
覚悟しておかなければなりません。
また、乗っている途中で行き先が変更し、途中で降りなければならなくなることも
しばしばです。

バスの乗り方は、運転手がいる前から乗って、料金を払います。
クレジットカードのタッチ決済が可能です。
降りる時は、ボタンを押して合図をし、真ん中か後ろのドアから降ります。
2階席は必ず座らなければなりません。
また、バスが動いているときの階段は要注意です。
私は、バスが動いたために、小さな女の子が階段の一番上から落ちるのを
目撃しました。
幸い大きな怪我はなさそうでしたが、ヒヤッとした場面でした。

バスの路線は複雑で、HPやガイドブックなどでは主要な路線しか乗っていません。
そこで、とても役に立つのがCity Mapというアプリです。
バス停の位置、どのバスに乗ればよいか、どのくらいでバスが来るのか分かります。
バスが動き始めたら地図上を印が移動するので、いつ降りるのかも分かります。
私はハムステッドヒースのケンウッドハウスに行きましたが、
City Mapアプリがなければ絶対に行けなかっただろうと思いました。

また、眠らない街ロンドンは、路線によってはナイトバスも走っています。
夜のミュージカル帰りにも問題なくバスを使うことができました。

バスをマスターすれば、快適にロンドンを巡ることができますよ。